コミュニケーション力

 対人コミュニケーションで困っている学生が少なからずいる。他者との会話が難しく、グループの輪の中に入っていけないので大学生活や学業がしんどくなる。孤立感から留年や休学・退学する者もいる。

 人と円滑にコミュニケーションを取るには、相手の関心に合わせたり、自分の興味に気持ちを寄せてもらう努力や工夫がいる。しかし、一方的な自分の話しかできなくて自己中心的な傾向が人間関係を困難にする。お互いの心が通じ合い「気持ちいい」関係がコミュニケーションを成立させる。

 では、人と接するときにどうすればいいのか?以下にそのポイントを記す。

①普段の自分を出し自然体で接する。②笑顔で明るく楽しそうにする。③無理に面白いことを言う必要はないがユーモアを心がける。④失敗談などを話し、自分をいいように見せようとしない。⑤相手の話に興味・関心を寄せ共感的態度で臨む。などである。